Any.DO が Gmail にタッチ、ペイン減が加速!

なんか最早 To-Do ツールとは思っていなくて

もっぱら PC と iPhone のテキスト シンキング ツールと化している大好きな http://Any.DO

今回もまた嬉しいフィーチャーが告知なしで追加。

ふと ChromeGmail を見たら、なんかスレッドにボタンがインテグレートされていましたよ。

アドオンかな?

サブジェクトをコピーすることなく、いつも通りの Any.DO 操作でサーバーに送信できます。

Gmail まで到達したのでもう少しで Google タスク(直操作)に手が届きそうですね。

f:id:barlog:20121016225707j:plain

最近のSMS Activation事情

海外のWebサービスでは、まあ一般的といえる本人確認方法である

SMS Text で 4(digits)桁 PIN を携帯電話に送信する方法。

通常日本に送る場合は

(例えば 090-111-2222 の携帯に送る場合)

頭の 0 を除去して国番号 +81 を加える。

のが一般的でした。

つまり上記ケースでは

+81901112222

となります。

 

ここにきて一部サービス (IFTTT - SMS Channel, 初期の Dwolla, Sprite の一部api)で + を用いない事例が目立つようになって来ました。

 

これらは + の代わりに 00 を用います。

よって入力番号は

0081901112222

はまったメモでした~。

ダイアリーとブログをどう棲み分ける

わたしが購読しているはてなブログでもあてはまるけど、はてなユーザーの九割は自分の慣れ親しんだ目に入れても痛くないidをサブドメインにもってきてると思う。

 

ブログを作成するときにドメインとかサブドメインを選べるのはとっても自由度が高く素晴らしいと思う。

 

という建前は置いといて本音は

proアカウントでなりすましをしてアドセンスだけ貼っつけるはてなブログがでてきちゃうよ。なりすまされた方のブランディング低下を懸念するよってこと。

 

事実。春も終わりだというのに恥も外聞もないInsaneな偽物がすでに発生してますし。

つまり言いたいことはプライベートはもちろんベータ期間は自 id で良かったんじゃない?ってこと。

まだドメインを選択できるというエクスペリエンスが存在するのだから。

 

私には経験がないけど自分のあずかり知らぬところで自分の id を含むドメインが運用されてた時のワックさは察するに値するところである。